2015年9月27日日曜日

最果ての地の旅行記②



2日目 9/21
4:30 C1発-5:30 清岳荘(登山口)-9:30 斜里岳山頂-10:00 下山開始-12:40 清岳荘着-13:00 清岳荘発-14:00~15:00 清里町緑の湯-R391摩周~R243-16:40 美幌峠~石北峠~上川~セブンイレブン上川店-21:30 旭川-23:30 札幌

知床横断道路を降りきるところには,知床財団が運営する「知床自然センター」があった。ここでは,1,000円の貸し出し料と2,000円のデポジットで熊スプレーを貸し出ししてくれる。

知床横断道路を降り,斜里町に出た私たちはウトロにあるという「赤澤温泉」に行くために,「夕映えの宿 国民宿舎 桂田」とナビセット。R334を南下する。
ウトロ港に向かう海岸沿いから,浅瀬にぼつんぼつんと立っている巨大な岩を見て,「積丹の海みたい」とHさんがつぶやく。
赤澤温泉は,民家に湧いた温泉を一般に開放している温泉とのこと。どんなところなのだろう,どんな温泉なのだろうと,楽しみで仕方ない。
林道のような道を上がってゆくと,それらしき建物があった。更に上に行くとおじさんがいて,赤澤温泉の場所を聞くと,「この下にあったけど,今は無いよ」と言って,口元にかすかな笑みを浮かべた。
まさかの赤澤温泉跡からのサンセット。


じゃあ今日は温泉入らなくてもいいや,夕食だってなんとかするべや,という気持ちでR334をさらにひたすら南下,清里町を目指す。
 
港の先に,オロンコ岩らしい巨大な岩が見えた。

ウトロの温泉街で空腹がピークとなり,夕食もコンビニで調達(コンビニに完全に依存したこの旅は,コンビニとの付き合い方を考えさせられる旅となった)。
食べながらも周囲を観察したり,今日という一日をどう終えようかと考えていると,「足湯があるよ」とHさん。行ってみることに。



ウトロ温泉「シリエトク」。廃館になったホテルの隣にぽつんとあった。
源泉温度高めなのか,アツアツで足がすっきり。こんなにすっきりできたからと,今夜は車中泊決定するが,どこで車中泊するのかは決めず,ふたたび走り出す。

ゴールは登山口のある「清岳荘」。途中道の駅しゃりの標識を見てここに泊まりたくなった。今夜の宿決定,少しだけ北上する。

時間はまだ19:30,いくらなんでもまだ眠たくない。セイコマでお酒でも買ってくるか,いや,やっぱり一番したかったことをしようと,知らない街の夜の巡回パトロール。

隊長,道の駅ここにありました!なぬっ?したらあれはなんだ?
隊長,道の駅しゃりの建物についてるクリオネと熊が愛らしいです。

はっ,隊長!良さそうなお店発見しました!


「居酒屋 魚元」さんで,さっそく,カンパーイ!無事着いて良かった。
 

お任せを頼むととんでもない量の家庭料理に囲まれた。緑色のアマドコロはわさびマヨネーズ,赤いハマボウフウは酢和え,落葉はゴマ油炒め,ウドは醤油煮,きゅうりとワラビの塩漬け,お魚は塩炊きのキンキ,カレイの煮付け,鮭のハラス,蟹,おまけでじゃがいものバター煮もつけてくれました。鮭はお持ち帰り,山菜は食べきれなくてカウンターの隣に座った男性にあげた。名古屋から単独でこられた方で,「山菜大好きなんです」と喜んでくれて,しかもサンマを一切れくれて私たちも嬉しい。
幸せです。
 
山菜名人の元子さん,ご馳走さまでした。

⚫︎斜里岳登山のこと

朝,道の駅で4:00に目覚め直ぐ仕度をして出発。
清里のどこを走っても,青黒い斜里岳が目に入る。
登山口のある清岳荘駐車場に着くと,たくさんの車。
これから出発をする人と挨拶を交わす。
清岳荘のトイレを使わせて貰って100円,駐車場代100円を払う。

下二股という分岐まで夏道の登山道はなく,沢歩きとなる。ガイドブックによると13回も渡渉をしなければならない。

この沢の岩には鉄分が含まれているので滑りにくいらしいが,こんな沢を普通の登山靴で登りにくるなんて,みんななんて逞しいんだろう。
Hさんもストックさえ使わずスイスイ行く。


私はへっぴり腰でようやくという感じ。

下二股から上二股までは,沢沿いを行く旧道コースと,熊見峠を越える新道コースがある。新道は歩きやすい夏道だが、熊見峠を越えるまでかなりの登りと距離がある。

ガイドさんがすすめるように,多少危険でも,上二股まで沢歩きをした方が早い。
帰りは,遠まわりになるが紅葉の熊見峠を歩いたらいい。






山頂から知床岬方面。


苦労した甲斐あり,山頂は360℃ナイスビューでした。


新道コース。

下二股からはまた旧道コースと合流したけれど,登りの時には気づかなかった巻道がたくさんあって,巻きの途中で月蝕観測所跡も見ることができた。



帰りの林道で。

6時間かかって登山口に戻る。
濡れた靴を取り替えて,コーヒーを淹れていると,間も無くHさんが変な方向から到着。
清里町を南下し,緑の湯に行く。
ダニが2つついていて,剥がしたら血が出てきた。
おいしいトマトとお赤飯を頂く。

さて,あとは帰るだけ。帰りのルート決めにひと苦労。
摩周から美幌峠を通って,石北峠を通って,旭川に抜けて新十津川町から月形町を経由して当別に行きましょう。そこからなら私,なんとかなります!


2つ目の峠。中島と和琴半島,あれは硫黄岳?斜里岳もばっちり見えています。おいしい揚げ芋とカボチャ団子を頂きました。



ロックガーデンみたいな場所。


今日の収穫。斜里岳にもやっぱり落ちていました。
100年後の景色は私は見れないけれども,美しい景色でありますように。





0 件のコメント:

コメントを投稿