2013年9月25日水曜日

夕張岳冷水コース

林道は、一部岩壁が崩落し、安全面に配慮してゲートの先への車両は通行止め。登山口までは約7km、歩くと2h、山スキーでも1.5hはかかるでしょう。車では林道ゲート〜ヒュッテ迄、往復1h位だった。

山装備で遥々来て、林道ゲートを見て入れないと思って引き返す方も結構おられるとのこと。
私たち8名は、偶然徒歩で行こうとしていた登山者も乗せて、車でゲートをくぐった。本日は林道パトロール隊だ。

ヒュッテから10分程の所にもゲートと駐車帯があり、ここに駐車して徒歩でヒュッテを目指す。


左のタープが炊事場、真ん中が新しいヒュッテ、右が今月いっぱいで取り壊される(と聞いて、一目見たくてやって来た)。

ヒュッテ前で皆で記念撮影をする。 
同乗した登山者はまっすぐ夕張岳に向かったみたいだ。

7:30分、ヒュッテを出発。登山口まで戻り、冷水コースを登り始める。
単調な直登のコース。

8:35分、「冷水の沢」水場で5分休憩。夕張岳登山道は水場が豊富。
案内標識にはヒグマが遊んだ跡が。


9:10分、馬の背分岐。
1501mの前岳を巻いて、9:35分に石原平。ここはシラネアオイの群生地とのこと。
少し登り、10:00分望岳台。



前岳。



望岳台。
たまにガスで視界不良となるが、前に滝ノ沢(姫)岳、奥に芦別岳が見えた。

望岳台~憩いの沢間には足幅もない場所があり、気をつけないと落ちる。
過日の大雨で土砂崩れしているポイントもあり。

10:20分前岳湿原入り口。
湿地帯のため、踏み板(木道)が続く。途中で休憩。



蛇紋岩崩落地にはチングルマの綿毛がいた。チングルマも、ユウパリコザクラも、こうしたザレ場に咲くらしい。

ミヤマアケボノソウ、エゾオヤマリンドウ、ダイセツトリカブトなど紫の花が花盛り。
1400m湿原を過ぎると、男岩。




かなり下の方からそびえ立っている。
男性の横顔に見えるからこの名がつけられたんだとか。

男岩を巻くように笹薮とハイマツの間を抜けるとガマ岩、そしてひょうたん沼。



ひょうたん沼を過ぎたあたりから、夕張岳神社のメランジュ帯と呼ばれるポイント。
ここは、ヒグマに要注意。この日もフンが落ちていた。

ザレている稜線のあたりから風が強い。吹き通しと呼ばれているらしい。
再び笹薮の中に入ると、金山コース分岐、そして夕張岳神社。


11:45分夕張岳山頂。
パーティー8人で、記念撮影。






寒いので昼食は風の無い所まで降りる。
1400m湿原まで降り、30分ほど昼食タイム。
魔法瓶に入れてきたホットコーヒーとコンビニのおにぎりが、めちゃくちゃおいしかった。
5:00頃朝食を食べて、6時間以上食事をしていないし、外で食べるからかとても美味しかった。
ポカポカ陽気でしばし寛ぐ。

14:00馬の背分岐、ここから馬の背コースを下る。途中2つコブあり。
14:40ヒュッテ到着、約7時間の山行だった。
ヒュッテ泊。


ヒュッテの囲炉裏を囲み、鍋には鮭のアラと野菜で石狩鍋、網焼きの秋刀魚、赤飯おにぎり、そしてお酒。
一日の作業(ヒュッテ建設)を終えたみなさんにご馳走して頂いた。



それぞれに貴重なご経験を持つ4人の山男と1人の山女から聞く山の話はとても楽しく、その手は様々な事を物語るかのようにたくましかった。

明日夕張岳にソロで登る女性も居て、一緒に囲炉裏を囲んだ。

よき時間、思い思いに寝床へ。

翌日も天気が良かった。




0 件のコメント:

コメントを投稿