2015年6月28日日曜日

十勝幌尻岳

カムエク・ハの沢カール・九の沢カール・札内岳分岐

エサオマントッタベツ岳・札内岳

カチポロに登った。

登り3h35分,下り2h30分。

芦別岳以来久しぶりの高所で足ガクガク,なのに登った気がしないくらい疲れていない。

ゴゼンタチバナ。
午前立話みたいな名前だなあ。まだ,白根葵が咲いていた。

Co1,250過ぎの高所の花は何かとたずねたら,ドウダンツツジと言っていた。

帰り,美味しいものを食べた。
マトンジンギスカンとホルモンうどん。

まいうー。


















2015年6月23日火曜日

ビギナーズコンペの課題

初めてのNAC、いつもとはやり方を変えた。変えた点は、
・夜ではなく日中
・良く考え爪先の神経とか細微に拘りながらゆっくり登る
・始めはアップで負荷少なめ、インターバル長く、1つ登ったら少し休む
・焦って連登せず、呼吸と気持ちを整えて
・ピンクのできる課題3つを続けてトライで1セット、これを何セットかやる
・ピンクのできない課題を合間でやる

この方法でやって分かったことは、
・腕の筋肉が徐々に暖まる感覚が分かった
・既にできた課題を何度もやる内に身体が勝手に動く感覚が分かり、早いムーブでより登り易くなった(←これは保持力が無いせい)
・最後まで前向きでいられる
・左の親指の爪が割れそう
・テーピングと爪切り欠かせない
・4時間アッと言う間

考察
・合間にチャレンジするのではなく、筋肉が暖まった頃にチャレンジを組み入れる。
・発汗もするのでプロテインを飲みながらでもいいかも。

あぁ、楽しかったー。
できないピンクの課題の内の1つ、次の1手が高くそして長い課題。やり方をスタッフの人に聞いたら、身体を思いもしない方向に捻って振り子になっていた。試しに振り子になってみたけどできず。

帰りにあの課題難しいですよね、と言ったら、あれは日曜日開催された「ボルコン」と言うコンペのビギナーの課題だったそう。・・・おや?壁を始めて3ヶ月、私もビギナーですが全然できる気がしないのですけど( ;´Д`)


翌日も腕・肩周りを中心に暖かく、そして全ての日常生活動作が心地よい。
筋肉がいい感じの状態に入っています。たくさん食べたので筋肉としてついてくれたらいいな。


2015年6月20日土曜日

クライミング練習

最近,納豆ばかり食べている気がする・・・。

で,先日のマラソン後足攣りまくりボルからの,5日ぶりのノースケイブ。

課題
・ハングのピンクは日曜日とあまり変わらない。ヒールの足を効かせろアドバイスで,1つ上へ。同じようなムーブ黒は慣れたからもう落ちる気がしない。
・初めての課題はまずやられに行く。気づかないでもできるのはムーブが染み付いている状態。やられてからアレは違うわと気づく時もあれば思い出せない見出せない。
・今日は主に足自由で数字を60までやって5.11、逆回りできて11aの課題の1〜2で躓いたりだとか。
・掌痛い。

考察
・この気づく気づかないかの差は,モチベーションで埋められるか。闇雲にやられるのはどうなのかと思っていたら,早い段階でOさんが正しい動きを教えてくれた。大学生とのハンディも考慮してくれたような。
・同じ時期に始めてKさんは初登でスイスイ。私は慌てん坊というのを差し引いても差がありすぎ。他者のムーブを良く見ているかどうかの差もあるのか。
・感覚過敏気味だから耐久系はそれだけでは特に夢見る夢子になる。
・股関節周りはよかったのに,今日は何をしてもお尻が重い。それで納豆。納豆ばかり食べていたから痩せたけれど筋肉が落ちたような。筋トレもしなかった。如何に些細なトレでも継続が大事かと思い込む事にする。そして努力は裏切らないと自分の筋肉を信じる事にする。
翌運動会,財布を忘れる,知らない子を撮影するなど安定のクオリティ。

お口の中でトキとツブの饗宴。



2015年6月12日金曜日

美瑛ヘルシーマラソン

友達からこういうレースがあるよと教えて貰い,産まれて初めてマラソン大会に参加してきました^ ^

エントリーしたのは美瑛ヘルシーマラソン2015,距離はハーフです。

休憩無しで15km以上走るのはかなり久しぶりで,走れるかな,迷わないかな,と若干心配でしたが,身体のコンディションは万全・・・と言うよりむしろ,事前にかなりカロリーを摂取した為,走りたくてしかたない( ;´Д`)

結果は・・・


完走できました^ ^

心臓破りの坂は10合目辺り迄ペースを上げ気味に。頂上付近はやはり辛くてかなりペースダウンしたのですが,止まったら終わりだと思って,歩かないよう頑張りました。

練習の時からいつも強く自分の足を信じて走っていたので,最後の2kmがとても辛かったのですが,今日も自分の足を信じ切ることができました^ ^

タイムは2時間22分。走り込んでいる方からは,「歩きはしなかったってタイムだな」って言われましたが(笑),自分的には良くやったと思います♪♪


とっても気持ちが良かったです♪
増田明美さんともハイタッチできました♪

会場を後にして,JR美瑛駅前で札幌の友達と,函館の友達にナチュラルハーブの虫除けスプレーをお土産に。幼なじみへのお土産に,美瑛のお菓子を・・・って買い過ぎ??

帰札してノースケーブジム。


マラソン後だからか,足がつりまくり。
同じ課題を繰り返していると,指のマメも痛くなってくるの,課題だなぁ。
でも,だいぶ苦労せず取りに行けるようになりました!

自転車で旭川に行っていた友達にも「努力は嘘つかん,やりぃ〜」と言われ,嬉しかったな^ ^

サブフォーとか狙いたくなるね( ;´Д`)

調整食↓

✴︎レース2週間前=コンスタントに10〜15km走り込み&低糖質食(ソイバーとソイプロテイン・野菜が主食),ここで同時に外岩&ボルジムで筋力を維持,結果-3kg減量。
✴︎レース1週間前=約15kmを1回,後は筋トレのみ,徐々に炭水化物の量を増やす。プロテイン無し,メインのおかずはソイバーと野菜。
✴︎レース当日=3:00起床,6:00迄にパスタとパン他971kcal摂取,レース前大福1個。
✴︎レース後=30分以内にプロテインドリンク。参加賞で貰ったジャガビー,夜はピーナッツや焼きめざしやソイバーを食べながら,ボルジムへ。
帰宅してジャガイモ・玉ネギ・ほうれん草入り定番メニューに、ピーナッツチョコ♪


2015年6月7日日曜日

レスト+5.8〜5.9

今日は計画的に休んでみる。

いつも計画的に何もしない日を設定しても,朝からボーッとしたまま夜までダラダラして自己嫌悪するのがパターンだった。

今日はそうならないようにとだけ意識した。

レースがあるのでシューズを見に行くが,どれも恐ろしく本格的で機能特化している。レディスだとワイドサイズしか入らなくて1種類からしか選べないのが不服で,ややアッパーが高くなろうともメンズを探す。

足が左右にブレず,踵部が高くてグリップ力があるから自然な蹴り出しができると言うが,この条件で私の好みのソールが軽くて薄いとなると,やっぱり駅伝用の1種類しかない。

秀岳荘にもトレランシューズを見に行くが,どれもクッション性とグリップ力があり,アップダウンに対応しているが,アッパーは各社様々な気がした。岩場のアプローチに良いが豪華過ぎるし,これでマラソンレースはやや不安だ。岩場のアプローチに思いきってセール品のシューズでいいや,と潔くなれるまでまだ時間がかかりそう。

結局買わなかった。本当に買い物嫌い。

帰宅してベジって,レインボークリフへ。ボルダリングエリアが広くって,好き。設備もいつもピカピカ。ホールド打ち直しをしていて,合間を縫ってボルダリング開始。

今まで漠然とテープの色とか級とかグレードというのを見ていたのが,今日,全てが頭の中で繋がった。

赤岩の扉岩はアルパインで,UIAA規格ならV,デシマル表示ならえっマジかよ?の5.7。青巌峡のにんじんはフリーで,納得の5.9。石垣山クラックのナルコレプシー5.9は次元が違う気がするが・・・もしやジャミング部は省略しその上のフェイスのグレードか。そしてレインボークリフなどのボルダリングの6級〜5級は,もう少しで5.9行くんだけどな〜の5.8だ。

う〜ん,5.9の壁はとても高い。

一通り7級をやって,課題のムーブの練習をして,7級の中で登れないと言うか身体の動かし方が分からず何度もトライしていたら,見ていた人がムーブを教えてくれた。

オーナーのE崎さんでした。

E崎さんからは,アルパイン・スタイルの高所登山,生活術,雪山訓練(ストックで制動するグリセード)など教わることがたくさんあったとℹ︎さんが言っていた。

師匠の師匠に出会った感じで,じんわり感動。しかも,7級のできなかった所が,E崎さんのアドバイスでサクッとできた(途中,E崎さんもびっくりの「慌てん坊」炸裂するが)。

そして,問題の箇所。


黄色テープ3兄弟が取れたら6級クリアで5級に行けるのに。E崎さんからは,あんまり腰を高くするとHからスポッと手が抜けるから,腰を低くして,右下のグレーを後ろ脚で蹴り込み左上に伸びて取りに行ったら,と。

なるほど,腰を低くする発想は無かった。

ムーブの間違いを見抜いて貰って,また少しクライミングの何たるかについて分かったような気がしました。

でも蹴り込んで取りに行くなんて,なんか違うな,とつぶやいたら,E崎さんも,共感してくれた。ダイアゴナルやキョン,ランジの練習をしたらいいのか?

その後でお手本を見せてくれたけど,E崎さんも蹴り込む部分で「ん?」,終了点近くで「これは怖い」と言っている。

ふふ,面白い課題じゃないですか。

E崎さん,初心者の為の課題のやり方を教えてくれたルチアさん,ありがとうございました!

クライミング中は実はたくさん考えることがあるんですね。・・・いや,まだやっぱり違うかも。クライミングが自転車のようなものなら,身体が勝手に動いているはず。

あと同時に2つの事を考える練習とかが今私に足りないなと思った。スキルに見合った7〜6級位のチャレンジを沢山して,フロー状態でムーブを身体に染み込ませる。同時に5級位の岩に行くための戦術を考えたり,身体の各組織の状態を見たり,どっかに冷えが無いか考えたり。

それにしてもセッションは楽しい,壁は壁でムーブが見つかると楽しい。

その後指とか腕のストレッチをたくさんしました。各種筋トレのリセットとして,太陽礼拝+英雄のポーズはいいな。風呂上がり,アイス2つも食べて懺悔です。

やっと購入。

そろそろℹ︎師匠と外岩に行きたいよう!







2015年6月6日土曜日

石垣山クライミング

ノースの荻野さんに連れて行って頂き,遥々愛別へ。

石垣山で,初めてのクラッククライミング体験をする。


初めてのクラック登りでこれまた初めてのジャミング。

感覚的に,自分で捉えやすい,フィンガーやハンドで登っている・・・つもり。

うまくジャミングできれば,あんまりガンバらず落ち着いて行ける(冷静な頭と身体で)ことが,ナルコレプシー2登目で,分かったような。

手首の下にテーピングしていない所の皮が剥け,弱気になった。情け無い。
絶対降ろして貰えない状況は,本当は有難い状況だったのかも。
今日は自分の勝手で登り下りしてしまった。

その後,ルート130では1mも登れなかった。

ビレイは2回練習させて貰った。

初めは「張って」の合図があってもたぐっただけで張り切れていなかった。

合図があったら,たぐりながらバックして素早く全体重をかけてロープを張らないと相手には伝わらない。

2回目は登りからテンションかけ気味で迷惑だったかも。終了点まで行かずに,核心でムーブの確認をしている。中間支店は無い。この手を,絶対離しちゃならない。
降ろす前に「降ろしまーす」の合図。


ニチバンの3.8mmで初めて巻いた。

2回目のビレイでこんなになった。皮の手袋買おうかな。

少しナチュラルプロテクションの使い方を教わる。
ビッグローブと言う,突っ張り棒のようなのとか,首を保護するギアとか,色々現場から学ぶことは多い。

初めてのボルダリング

初めてのノースケーブジムへ。

萩野さんに案内して頂く。

その後札幌で活躍されている山スキーヤーのパーティーにお邪魔して,ボルダリング入門を受ける。

我ながら突っ込んでる。


まだ筋力がついていないのに,腰の位置をずらしたり動かしたりして身体の向きを変えると,なぜか次の一手が決まった。

何故落ちないのか不思議。

今迄同じように,パワーだけで取りに行って失敗していたホールドたちが蘇ってくる。

あの瞬間,腰の位置をずらしていたら取れていたのではないか?

同じ理屈で次の次の一手も決めることができた。その先になかなか行けなくて悲しくなったけど,被っている壁で我ながら健闘した。

システム勉強もした。

リードで登り,終了点にてやることを教えて貰う。

ディジーチェーンを2重に巻き保険をかけ,安環をかける。それを終了点にセットしてセルフビレイ。

もう一つのハンガーにも安環をかけ,メインロープをクローブヒッチで固定,ここでようやくビレイ解除。

リードはこうやっていたのね。

クリップの仕方も教わった。

ありがとうございました。



2015年6月3日水曜日

赤岩→×(寝坊),M山,M壁

寝坊してしまった。

2:50分にセットしていたのに,6:00分まで爆睡。
 
楽しみにしていたのに,何が起こったんや。

慣れた筈のルートの3ピン目で,フォールした。

兆候はあった,だがあと1ピンと思って,気をつけ無かった。

そう言うことかと思う。

なんでタイマーを2重にして保険を掛けなかったんだろう・・・あぁ,時間を戻したい・・・。

ℹ︎さん,本当に申し訳ありませんでした。

自主訓練に切り替え,神威岳林道を2時間歩き,雨が降りそうだったので,M山登山に変更した。

11:45分登山口発,12:50分山頂着。

気付いたら背中が丸くなるので,意識して張ったらなんか色々とキマる。これだ。

山頂にて40分休む。運動直後のプロテインドリンクが色々とバチ効き。

40分かけて色々と堪えながら降りる。


怪しい空模様。

途中,雨が降って来た。仕方が無いので,下山してからバックドアを開けて車内で湯を沸かし,コーヒーを淹れた。

深煎り仕立てのスペシャルブレンドだから,2回使い回してみたけど,まあまあだ。

なかなか濃密な時間だった。

鬱鬱とした気持ち,少し晴れる。

ランチパックイチゴジャム×ホイップ2つときゅうり入り竹輪5つを食べた。
運動した分を抜いたら,総摂取カロリー750kcal,BMI:19.9位。食べ過ぎた。

◆  ◆  ◆

昨日は夜勤明けなのに,14.5km走った。

そう言えば昔から,加減を知らない。
レストの仕方とか,栄養素とか。突っ込む所と,休む所。

・・・この一カ月,少しは本気を出せたと思ったけどや,何を得て,何を失ったのかがまだよく分からなくて,1個言えるのは,今までの無意味に自信のあった自分がニクい。努力の辛さや喜びを知らずして。

あと,本気じゃないと生まれないストーリーがある。

◆  ◆  ◆

17:00分,M壁へ。

数本登り,ビレイを教えて貰い,実践。

登りでは相手のビレイループチェック。アルパインでは見えないけど。

ロープは常にℹ︎ラインに。テンションをかける時は,自分が前に出てロープ貰いに行って,思いっきり腰を下げ引っ張る。

態勢が決まってから,「降ろしまーす」で降ろす。腰の所に構えて,ℹ︎ラインのままロープ緩める。

ニュートラルな(確保器の抵抗が低い)状態でブレーキをかけたり繰り出し(アクセルをかけ)ちゃダメなのに,手,挟める。


インドアに象徴的な課題,黄色いブーメラン。

左手と左足でキメて,右足は思いきって,切る。

肩をちゃんと下に入れて,腰を入れ,膝に乗り込んだり膝を外に逃す時は,腰を意識して。

慌てず,決めてから。

オイちゃんに,慌てんぼう?おっちょこちょい?真面目!と性格診断をして頂く。どんピシャ!

でも慌てんぼうなのは,後天的な気がする。勉強していた20代後半はかなり効率を追求していたから。今はその時期じゃないのにな。 

次なる目標もできたし,谷川岳一ノ倉って言う山や,トラバース練習も教えて貰った。

今日もたくさんの人にお世話になった。

◆  ◆  ◆

今日もさり気なく,お花さんに癒やされた。

人知れず人を助け,そしてどんな嵐でも,どんな雪でもまた,根を張り綺麗な花を咲かすんやな。

Nuff respect.