2014年6月21日土曜日

琴似発寒川遡行

【山 域】奥手稲山 
【日 時】2014年6月21日(土) 
【コース】平和の滝登山口より
【地図】1・25000地図:手稲山
【タイム】登り3時間、下り不明

7:00 自宅発 - 7:35 平和の滝登山口着 - 7:55 登山口発 
【メンバー】2人(えぞ山岳会mさん、私) 
【天気】晴 最低気温14℃ 最高気温17℃
【装備】トレランシューズ、沢靴、脚絆、ハーネス、工事現場用ヘルメット



琴似発寒川を源頭部に向かって遡行してきました。


30分前に到着、柔軟体操をしているとmさんも早めに来られた。

・手稲山平和の滝コースの夏道、発寒川の左岸を緩く登り、送電線下Co350付近から本流に降りる。

沢靴に履き換えます

・入渓地点から本日の目標到達点(Co665付近)の10m大滝まで、
小滝が連続するがこれらは全て高巻きすることができた。

滑はとても歩きやすい

・Co410二股を過ぎしばらくした所にある滝、ダイビング適地。


・Co440二股、『北海道の山と谷』ではここから入渓するといいと書いてある。
ここにmさんが石と流木で目印を作られた。
・3時間かかって大滝に到着。

夢中で歩いた後の表情


復路は初めてハーネスをつけ、懸垂下降をご指導頂いた。
カラビナ、確保器、ロープの持ち方、斜面に対する体勢等を教えてもらい、直ぐ実践。
1回目の懸垂下降はmさんが先に降り、私が後に降りる。

なかなか思ったように降りられず、小さな格闘の連続。

2回目の懸垂下降は私が先に降りたが、降りてからロープを引っ張り、
引っ掛かりが無いか確認する作業を忘れ、頭は真っ白になった。

帰りは2パーティとすれ違った。

先ほどの小さな函地点まで戻り、mさんがヘツって登ろうとしている。私も真似するが、
指が入るようなホールドがなく、絶対落ちると思い、再び高巻いた。
Co440二股から藪こぎし程なくして登山道。帰りは走って降りた。
少し左足を捻ったため、痛くて途中から歩く。

帰りにいい感じの銭湯に連れて行ってもらいました。
ありがとうございました。


Gadgets powered by Google







2 件のコメント:

  1. 初沢おめでとう。
    でもまだ沢を語るには早いと思うよ。
    その証拠に青傷沢山作ったでしょ・・・!!

    mさんって私が知ってるmかな?

    奥深き沢登り・・・これからもっと楽しいと思います。
    頑張ってね!!

    返信削除
  2. エバさま

    コメントどうもありがとうございます。mさんはエバさんご存知の方です。初沢は思ったよりスリリングで、かの登山家、服部文祥さんにでもなったかのように?気持ちがワイルドになりました。
    今日は沢登り入門ということで、沢登りの魅力について少し触れられた気がします。これから更に、楽しさや難しさ、時には厳しさにも触れてゆけたらと思います。
    それにしてもアザが酷いです・・・。

    返信削除